Yoga & Blissful Days

ॐ Namah Shivaya | Yoga Life - India - Ayurveda

Wednesday, May 31, 2017

2017 Tokyo 紫陽花

Hydrangea I found in Himalayas was not bloomed yet, but it is now beautifully in Japan. It is always amazing to see ever-changing nature wherever you go. ヒマラヤでつぼみだった紫陽花は、日本で美しい色をつけて咲いていました。この時期に日本にいるのは6年ぶりなのでとても嬉しくなりました。どこへ行っても移りゆく自然に目を向けたいものです🍃 さて東京でのプログラムはまだ申込み受付けています。 ☘️6/9(fri) チャクラヨーガ @スタジオチッタ 清澄白河駅近く http://nsyoga.net/ws ☘️6/12-7/7 (全20日間) ヨガ指導者養成講座 短期集中 https://nsyoga.net/tokyo . . #omshanti#nature#flower#tokyo#yoga#yoginilife#chakra#workshop#teachertraining#himalays#ヨガ#ヨガワークショップ#ティーチャートレーニング#ryt200#東京#ヨギーニ#ヨガライフ#紫陽花

A post shared by Namah Shivaya Yoga (@nsyoga108) on May 30, 2017 at 2:46am PDT


投稿者 Aya Anandamayi 時刻: 6:22 AM
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
Newer Post Older Post Home

公式ウェブサイト

  • Namah Shivaya Yoga
  • Facebook
  • Instagram
  • Home

Featured Post

【ヨーガ&産後ライフ】ゆく年くる年2020

Popular Posts

  • 太陽礼拝のマントラと意味 | Surya Namaskar Mantra & Meaning
    ( 太陽礼拝のマントラと意味です。クリックすると大きく表示できます。 ) 冬至の日の翌日のクラスでは、 生徒さんのリクエストもあり、 いきなり?!太陽礼拝108回にチャレンジすることが決定! (もちろん参加者全員とご相談の上) ...
  • Contact Form
    寒い日が続きますね。 少しお腹の風邪を引きかけた気がします。 身体を温めるために、ショウガを多めにスープで温まります。 みなさんもお体にお気をつけて。 ・・お知らせとお詫び・・ ところで、先ほどご親切にご連絡いただきましたが、 このブログ...
  • To Do List of Yoga LIfe
    TTCが終わる頃、生徒さんをアシュラムから元居た場所へ 送る準備として、 Positive thinkingのレクチャーの中で、 一日のうちですべきことをリストアップしておきましょう、というのがありました。 ヨガをするとどうしてポジティブになれるのか? ...
  • Sound of Gurgaon
    この写真から、伝わるかな・・ グルガオンの車の音。 帰宅ラッシュで、どの車もいちばんに帰ろうと、 追い抜かし抜かされ、隙間を見つけてはくぐり抜けようと、 ぶーぶーとクラクションを鳴らします。 なんとなく、 今のあたしにとっては当たり前...
  • Dussehara ~ Ramayana ~
    突如と空き地に現れた巨大な人形は、   『ラーマーヤナ』に出てくる ラヴァンという悪魔だそうです。 昨日まであちこちの広場に、「ドゥシェラ」のお祝いのために立てられていました。  この「ドゥシェラ」とは、ラーマが、ラヴァンを倒した祝祭の日です。 ...

Contact Me

Name

Email *

Message *

About Me

Aya Anandamayi
View my complete profile

Blog Archive

  • ►  2019 (3)
    • ►  December (1)
    • ►  April (1)
    • ►  January (1)
  • ►  2018 (8)
    • ►  December (7)
    • ►  November (1)
  • ▼  2017 (32)
    • ►  December (1)
    • ►  October (3)
    • ►  September (2)
    • ►  August (3)
    • ►  July (1)
    • ►  June (2)
    • ▼  May (3)
      • 2017 Tokyo 紫陽花
      • 【東京】チャクラ・ヨーガ @シヴァーナンダ・センター
      • ウッタラカシにて瞑想修行 Sadhana in Uttarakshi
    • ►  April (3)
    • ►  March (8)
    • ►  February (3)
    • ►  January (3)
  • ►  2016 (38)
    • ►  December (4)
    • ►  November (4)
    • ►  October (5)
    • ►  September (4)
    • ►  August (3)
    • ►  July (5)
    • ►  June (1)
    • ►  May (4)
    • ►  April (3)
    • ►  March (1)
    • ►  February (3)
    • ►  January (1)
  • ►  2015 (49)
    • ►  December (1)
    • ►  November (4)
    • ►  October (1)
    • ►  September (4)
    • ►  August (3)
    • ►  July (3)
    • ►  June (2)
    • ►  May (8)
    • ►  April (10)
    • ►  March (4)
    • ►  February (2)
    • ►  January (7)
  • ►  2014 (43)
    • ►  December (5)
    • ►  November (5)
    • ►  October (9)
    • ►  September (3)
    • ►  July (6)
    • ►  June (2)
    • ►  May (4)
    • ►  April (3)
    • ►  March (4)
    • ►  February (1)
    • ►  January (1)
  • ►  2013 (98)
    • ►  December (5)
    • ►  November (5)
    • ►  October (10)
    • ►  September (10)
    • ►  August (6)
    • ►  July (4)
    • ►  June (4)
    • ►  May (12)
    • ►  April (15)
    • ►  March (11)
    • ►  February (9)
    • ►  January (7)
  • ►  2012 (86)
    • ►  December (11)
    • ►  November (15)
    • ►  October (16)
    • ►  September (18)
    • ►  August (21)
    • ►  July (5)

Search This Blog

Translate

Ananda Mayi. Simple theme. Powered by Blogger.